top of page

第1回シンポジウム「福井県医療的ケア児者を地域でどう支えるか」報告・アーカイブ

  • 福井県医療的ケア児者支援センター
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月11日

 令和6年11月30日にAOSSA8階県民ホールにて、第1回シンポジウム「福井県医療的ケア児者を地域でどう支えるか」を開催しました。シンポジウム当日は様々な関係分野から160名近くの方にご参加いただきました。

 基調講演では栃木県医療的ケア児等支援センター「くくるん」センター長の髙橋昭彦先生をお招きし、「医療的ケア児者と、きょうだい、家族の暮らしによりそう~小児在宅医療と多職種連携~」をテーマにご講演頂きました。

 パネルディスカッションでは医療的ケア児者の在宅療養に携わる医療・看護・福祉の視点から、各パネリストの先生方による福井県の医療的ケア児者を取り巻く状況についてお話頂きました。


当シンポジウムのアーカイブを配信いたします。(12/28 AM12時まで視聴可)

個人情報保護の観点から、シンポジウムにご参加頂いた方のみへの配信となります。ご了承下さい。


(2024/12/28追記) シンポジウムアーカイブの視聴は終了致しました。ご視聴頂きありがとうございました。


基調講演
基調講演
パネルディスカッション
パネルディスカッション

最新記事

すべて表示
第1回シンポジウム「福井県医療的ケア児者を地域でどう支えるか」基調講演資料

第一回シンポジウム「福井県医療的ケア児者をどう支えるか」にご参加頂きまして誠にありがとうございます。 シンポジウム基調講演の資料を期間限定でダウンロードが可能です。 期限は 12/23(月)17時 までとなります。 基調講演の資料のダウンロードにはパスワードが必要となります...

 
 

©2022 by 福井県医療的ケア児者支援センター。Wix.com で作成されました。

bottom of page